ロッド・ルアー・リールを買取ってもらってタックル整理
梅雨が明け、暑い日が続きます。
表層を意識し始めたバスが、ポッパーやバズベイト、虫系なんかに良い反応をし始めたり、オーバーハング下にスキッピングやバックスライドでワームを送り込んだりする釣りが楽しめる季節になってきました。
休日になると釣りに行きたい病を発症します。
しかし最近はまるまる1日休める日が無く、ウズウズしています。
次回釣りに行ったら、レゼルブとかダイナモバズを使い倒したいな・・・と。
しかしなかなか釣りに行くことができないので、今回は、
使わなくなったロッド・ルアー・リールを買取してもらいました♪♪
という投稿をしていみたいと思います。
釣好きはどうしても道具が増える
バスフィッシングを趣味にする人に限らず、釣好きな人は釣具が増えてしまい、収納方法・場所に悩むことが多いのではないでしょうか。
収納方法・場所の悩みを解決する方法は2つ。
整理方法を工夫するか、手放すかです。


今回は、ロッド・ルアー・リールを買取してもらった体験談です。
壊れたリール
今回買取をしてもらった中には壊れたリールがありました。
それは、12カルカッタ201。
症状はレベルワインダーがハンドルの回転に追従して動かない。
滑らかな巻心地と汎用性が気に入っていたので修理をすることも考えましたが、12カルカッタ201が故障した後、メタニウムMGLを購入して、飛距離・パーミングのしやすさ・軽さ・軽量ルアーのキャストのしやすさなどが気に入り、12カルカッタ201は修理せずに収納ケースの中へ。
12カルカッタ201が故障した直後は14カルカッタコンクエスト101を使っていたこともありましたが、結局はメタニウムMGLに落ち着きました。


釣具いちばん館
前回のブログに書いた内容と重複しますが、釣具いちばん館では壊れたリール、折れたロッドでも買取相談に乗っていただけます。

買取していただいた価格
リール:12カルカッタ201(故障品)1点/1,000円
ルアー:15点/6,050円
小物:4点/1,600円
総額¥8,650円
12カルカッタ201は分解したところ、内部のギヤが破損してお
りました。その為、故障品としてのお買い取りのご査定となります。
(分解した内部の写真を添付します。故障の原因は白いギヤの歯が破損している為、レベルワインダーが動きません。)
故障箇所の写真と故障理由をご説明いただけます。
「もう少し高い値段が付くかな・・・?」と予想していたのが本音ではありましたが、故障品としての買取申込みなので贅沢は言えません。
ルアーは、JOINTED CLAW 178・PONYTAIL120・躱Mikey・ビッグラッシュ40・ゲイリーウィッチ等など。(※新品ではありません。)
小物はルアーケース等です。
ロッドは買うトドアで売却
ロッドは買うトドアというところで売却しました。
→買うトドア
買うトドアで売却した理由はこちらの投稿にて。

買取していただいた価格
◎査定結果◎
[1]
■メーカー名
アブガルシア
■商品名
ホーネットスティンガー HSC-722H MGS
■備考
竿袋付き グリップのコルク目抜けあり グリップエンド 傷あり ブランクス 小傷あり
■査定金額
2200円
[2]
■メーカー名
アブガルシア
■商品名
ホーネットスティンガー HSS-6102ML MGS
■備考
竿袋付き グリップのコルク使用感あり 全体に小傷あり
■査定金額
2000円
[3]
■メーカー名
メガバス
■商品名
デストロイヤーエヴォルジオン F1-63XSDti Lycaon EVOLUTION
■備考
竿袋付き グリップのコルク使用感あり ブランクス 小傷あり
■査定金額
6500円
[4]
■メーカー名
アウトドアプロダクツ
■商品名
レインコート 06002189
■備考
縫い目ほつれあり 着用感あり size:L
■査定金額
200円
[5]
■メーカー名
Maruto
■商品名
コンパクトスポーツサイクルポンチョ size:フリー
■備考
size:フリー
■査定金額
100円
使用感がある商品だったので、査定金額には概ね満足できたので売却をお願いしました。
今回は当てはまりませんが、買うトドア は、1点1,000円以上のものを5点まとめ売りすると、査定額が1,000円UPします。
余談ではありますが、有名中古釣具買取チェーン店の査定額と比較すると、買うトドアの方が3本のロッドに関しては1.5倍〜2倍程高かったです。
どこに買取をお願いするかは大事ですね。
ロッドの場合は郵送だと送料がかかるので、送料を買取会社が負担してくれるのか?査定額に満足ができなかった場合、キャンセル料はどうか?を事前に調べましょう。
まとめ
今回は、釣りに行きたいけど行けないウズウズ感を抑えつつ、
使わなくなったロッド・ルアー・リールを買取してもらいました♪♪
という投稿でした。
釣り道具が増えて収納場所に迷ったり、整理してもすっきりと綺麗に片付かない場合は、売却を検討してみましょう!
インテリアになってしまった釣り道具を眺めながら釣った魚を思い出すのは楽しみの1つですが、ロッド・ルアー・リールを買取してもらって、そのお金で新しい道具を買ったり、普段行けないフィールドに遠征したりする資金にするのも良いですよ。
コメント