冬水位だから分かる相模湖の魚が付くポイント

冬水位だから分かる相模湖の魚が付くポイント(吉野入口)その他
スポンサーリンク

冬水位だから分かる相模湖の魚が付くポイント

相模湖は毎年11月頃に水位を夏水位から冬水位に変えます。
冬水位になると、夏水位よりも数m程水面が下がります。

 

すると夏には見えなかったものが見えてきます。

例えば、

  • 夏にはオーバーハングになっていたような場所の湖底の様子
  • レイダウンがどのように伸びているのか
  • 岩盤のドン深エリアに少しだけ現れるシャロー
  • 岬の形状
  • 沈んでいる岩

etc…

 

地形の変化があるところにブラックバスが付くので、変化のある場所を把握しておくことはとても大事です。

気温が下がると数は釣れなくなりますが、相模湖の場合は、

  • でかいのが釣れる!
  • 地形の変化を把握できる!

という楽しみがあります。

 

例えば・・・
冬水位だから分かる相模湖の魚が付くポイント(吉野入口)


冬水位だから分かる相模湖の魚が付くポイント


などなど。

 

夏水位だと水中の中なのでなかなか把握できない地形変化。
どこがブレイクになっているのか?等。

 

あとはポイントを探す時に、ブログ等でポイント名を公開していることがありますが、そのポイント名が分からないとそもそもどこのことを言っているか分からないことがあります。
あとはもっと詳しくポイントを知りたい!という時。

 

そんな時に勉強になるDVDがこちら!


相模湖や津久井湖をホームグラウンドに活躍し、kat’sbuddyの代表である古沢 勝利プロがポイントを紹介してくれるDVDです。
勉強になりますよ〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました