春というより初夏?5月の相模湖にてブラックバスフィッシング。
小バスのチェイスが沢山!
2016年5月5日(木) 相模湖
気候が良くなってきたので、NBC第一戦以来の相模湖へ行ってきました。
水温上昇と共にバスの反応が良くなってきて数釣りもサイズも楽しめるという前情報を得ていたので、期待して出発。
朝5:30にレンタルボート屋さんに到着。
GWということもあってか、多くの人が出船準備をしていました。
前日の風雨の影響で水は濁り気味。
落ち葉や流木もたくさん。
良い感じです。
天気予報で連日の初夏日と言っていましたが、流石に標高がある程度高い、山の中にある相模湖。
長袖のスウェットを羽織っていても朝方は冷えます。
ボート屋さんから合流点に向かって流していくことにしました。
朝方なのでトップウォータークランクで手早くチェックしてみます。
BUZZN’CRANK HEAVY HITTER
5cmというサイズ感ながら10gあり、とてもキャストしやすいです。
ラトル音がとても大きく、アピールはGood!な感じです。
岸ギリギリにキャストして少し早めに巻いてくると時折突然バスが飛び出してきます。
ただ、数メートルチェイスしてUターン。
活性は良さそうです♪♪
サイズが大きすぎるのか?ラトル音が強すぎるのか?
チェックのためルアーチェンジ。
CO-BUZZN
4cmで7.2g。小さいのによく飛びます。
しかし同様に突然ブラックバスが現れて、チェイスしてUターン。
もう少し気温が上がって虫パターンが有効になってきたら楽しそうです。
50cmぐらいありそうなのも一匹出てきました。
サイズを小さくしたせいか、チェイスの距離が長くなりました。
合流点付近まで移動。
水面に反応はあるものの、早巻きに反応するのはまだ時期的にも時間的にも早そうだったので、シャッドにチェンジ。
HighCut
早巻きしてちょっとストップ、そしてまた早巻きを繰り返して行きます。
合流点と呼ばれるポイントを左に行ってすぐのところのブッシュ帯にベイトフィッシュが表層で群れているのを発見。
ブッシュの枝の間にはギルや見えバスもいます。
沈んでいる枝も多そうなので、カバークランキング的な感じで、あまり早巻きせずに”HighCut”をキャストしてみます。
すると数投目、枝を乗り越えた感じの直後にバイト。
サイズは小さめですが元気そうなバス。
しかしジャンプした瞬間にバラしてしまいました。
少しずつ上流の方に移動しながらキャストを繰り返していくと再びバイト。
30cm程のサイズながら、良く走る元気なバスでした。
この場所でやるにはベイトフィネスタックルの方が良いかもしれません。
水中にかなり枝があり、ラインチェックをするとキズだらけ。
ちなみに”SS Air”に”FCスナイパー”の7ポンドラインを使用しています。
ちなみに、釣れたのはこんな場所でした。
ちょっとボートを遠目にして、ブッシュに向かってロングキャスト。
ブレッシャーが高そうな場所なので、ボートが近いと難しいかもしれません。
日が登ると気温も上がりバスがシェードに付き始めました。
上流方面に流しつつ、ドライブスティックのバックスライドでオーバーハングの下に入れていきます。
DoliveStick
すると2匹目がヒット!
こちらも30cm程のバス。
ベイトフィネスタックルです。
あんまりバックスライドセッティングの意味がない、こんな感じの場所でした。
上流に向かうルートはこんな感じになっていて、ボートを流していて気持ちが良いです。
途中でチビタレルに体当たりバイト(?)的なのもありました。
結構良いサイズのバスでしたが、フックアップできず。。。
季節的にブラックバスも攻撃的になっているのでしょうか?
チビタレル、アクションがいかにも釣れそうで、使っていて面白いです。
GW最終日ということもあり、渋滞を避けるために15時に早上がり。
もう少し季節が進むと、小バスの数釣りも楽しめるようになるそうです。
それと、おすすめなDVD見つけました。
古沢勝利プロによるポイント案内。
DVDを見たからと行って釣れるようになる訳ではないと思いますが、ボート屋さんやフィールドで会った人と話す時に、ポイント名と場所が一致するようになると、釣果に繋がる気がします。
良かったらぜひ♪
コメント